2012年04月25日
ふわふわの正体は…
こんにちは~
くくる一号です!
まずはこの写真
今日の午前のまかないです!
一見薩摩揚げ!?
かくしてその正体は…
蓮根のすり身揚げ!
レシピを紹介します。
材料
①
おろした蓮根 100g
溶き玉子 1/2個
片栗粉 大さじ1
酒 小さじ1
塩 ひとつまみ
醤油 小さじ1
おろし生姜 適宜
②
グリンピース 15〜20粒位
人参 20g
玉ねぎ 20g
蓮根 20g
薬味
長ねぎやおろし生姜などお好みで。
作り方
⑴
①をボールなどでしっかりと粘りが
出るまで混ぜます。
⑵
②は5〜6mm角に切り、
1分程塩茹でしてから冷水で粗熱をとり、
水気を取っておきます。
⑶
①と②を合わせて、軽く混ぜます。
⑷
1.5cm位の厚さにして、
(2〜3枚に出来ると思います)
170〜175℃の油で
3〜4分揚げます。
ふわっと膨らんで、きつね色になったら
完成です!
最後に薬味を添えて。
フライパンで少し多めの油で
焼いてもOK!
具も余り野菜を使ったり、
エビやひき肉を入れても美味しそう
ふわふわの食感に、
具の歯ごたえがたまりません!
そのままでも美味しいですが、
粗塩や生姜醤油などをつけてもgood
ご飯のお供に、、、
お酒のお供に、、、
どちらでも美味しくいただけると
思います!
是非試してみてはいかがでしょうか!?
くくる一号です!
まずはこの写真
今日の午前のまかないです!
一見薩摩揚げ!?
かくしてその正体は…
蓮根のすり身揚げ!
レシピを紹介します。
材料
①
おろした蓮根 100g
溶き玉子 1/2個
片栗粉 大さじ1
酒 小さじ1
塩 ひとつまみ
醤油 小さじ1
おろし生姜 適宜
②
グリンピース 15〜20粒位
人参 20g
玉ねぎ 20g
蓮根 20g
薬味
長ねぎやおろし生姜などお好みで。
作り方
⑴
①をボールなどでしっかりと粘りが
出るまで混ぜます。
⑵
②は5〜6mm角に切り、
1分程塩茹でしてから冷水で粗熱をとり、
水気を取っておきます。
⑶
①と②を合わせて、軽く混ぜます。
⑷
1.5cm位の厚さにして、
(2〜3枚に出来ると思います)
170〜175℃の油で
3〜4分揚げます。
ふわっと膨らんで、きつね色になったら
完成です!
最後に薬味を添えて。
フライパンで少し多めの油で
焼いてもOK!
具も余り野菜を使ったり、
エビやひき肉を入れても美味しそう
ふわふわの食感に、
具の歯ごたえがたまりません!
そのままでも美味しいですが、
粗塩や生姜醤油などをつけてもgood
ご飯のお供に、、、
お酒のお供に、、、
どちらでも美味しくいただけると
思います!
是非試してみてはいかがでしょうか!?
Posted by くくる! at 12:18│Comments(1)
│グルメ
この記事へのコメント
一号さん、二号さんおじゃまします
ん~これツマミに一杯呑みたいあなぁ・・・
自分じゃ料理しないので・・・食べにいくしかないですねw
浜辺でBBQ・・・夢です!
ん~これツマミに一杯呑みたいあなぁ・・・
自分じゃ料理しないので・・・食べにいくしかないですねw
浜辺でBBQ・・・夢です!
Posted by アマ at 2012年04月26日 17:21